コロナウィルス感染防止対策
更新日:2023年3月16日
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の為、当クラブでは下記のとおり感染対策を行っております。
【マスクの着用ルールについて】※2023年3月16日更新
政府より発表された「マスク着用の考え方の見直し等について」をうけ、当クラブにおきましても、以下の通り、マスク着用ルールを変更させていただきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
≪会員様≫
・マスクの着用については一律の着用を求めず、個人の判断といたします。
・入館時、フリータイム前の手指消毒についても一律は求めませんが、手洗いについては以前同様行って頂きますようお願い致します。
・一律の検温は廃止と致します。
・風邪症状を含む体調不良の場合は、以前と同様、欠席振替制度を利用し、感染防止対策にご協力をお願い致します。
・コロナ理由による欠席の振替期間延長は本日以降の欠席分より廃止致します。
≪スタッフ≫
・マスクの着用、手指消毒、出勤時の検温は引き続き実施致しますが、2023年5月8日の新型コロナウイルスの5類移行後については状況変化に伴い緩和を検討する予定です。
尚、今までマスクについては不織布マスクを必須としておりましたが、段階移行として不織布限定を廃止致します。
≪ご協力のお願い≫
・引き続き換気を行って参ります。防寒対策等は各自お願い致します。
・大声での会話など周囲へのご配慮いただく様お願いいたします。
・マスク脱着について、他の方に強要する事がないようお願いいたします。
【陽性になられた方へ】
PCR 検査の結果、陽性が判明された方は、発症日を含まない 2 日前~発症後までにご来館があった場合 (保護者も含む) 必ずご連絡をお願い致します。
【次の様な場合にはご来館をお控え下さい】
① 会員様、同居家族に風邪症状、コロナを疑う症状がある場合
会員様やご来館者様が濃厚接触者には該当しないが発熱症状がある場合は、解熱日から5日間以上経過し(解熱日は1日)、風邪症状が完治している場合はご来館いただく事が可能
② 幼稚園、学校、お勤め先等が新型コロナウィルス陽性者発生の為にお休みになった場合
*この間に濃厚接触者等の特定や健康観察期間として学級閉鎖をしている場合が多い為、ご来館もご遠慮下さい
③ 会員様や同居家族に風邪症状があり、PCR 検査の対象となった場合
検査結果が陰性の場合で風邪症状が完治された場合はご来館頂く事が可能
④ 会員様や同居家族が濃厚接触者として PCR 検査の対象となる可能性がある場合
状況により濃厚接触者として PCR 検査を受けられない場合は、陽性者と最後に接触した日を含めない5日間を自宅待機とする
⑤ 会員様や同居家族が濃厚接触者として PCR 検査の対象となった場合
同居家族が濃厚接触者に特定された場合は、同居家族の PCR 検査の結果が陰性であることが分かるまで自宅待機とする→検査結果にて陰性になられましても、濃厚接触者に該当する方につきましては下記3ページ目の表に基づき自宅待機をお願い致します
【陽性者が発生した場合の対応について】
感染拡大防止の迅速な対応の為、当クラブの利用者におかれまして陽性者が発生した場合につきましては、弊社にて保健所の濃厚接触者基準(陽性者と発症日を含まない 2 日前~発症後に、1m以内でマスクの着用なしで15 分以上の会話があった者など)に従い濃厚接触者の可能性がある方を特定し、プライバシーの配慮を行った上で下記の対策をさせて頂きます。
・濃厚接触者調査対象について
陽性者が発症日を含まない 2 日前~発症後に、レッスン参加や見学を含む弊社施設利用がありました場合、該当レッスン及び該当レッスンと1m以内で 15 分以上受講する場面があった同時進行しているレッスンについて、当クラブでは下記の対応を致します。
・調査方法について
① 陽性者(とその保護者)、担当スタッフに対し、濃厚接触にあたる方が居ないかをヒアリング致します。
② ①のヒアリング結果より、濃厚接触者に該当する可能性がある方がいらっしゃった場合には該当者に連絡を致します。
その際にレッスン中にマスクを外して受講されていた方、体調に変化がある方はお申し出下さい。
なお、参加者が多いクラスなど、マスクの着用有無が弊社で正確に把握できない場合は、参加者全員にご連絡する場合がございますのでご了承ください。
③ 状況に応じて必要な対応を致します。
濃厚接触に該当する方が複数名いらっしゃる場合や、その後の感染の広がりなどの状況を踏まえて、感染拡大防止の為レッスンの休講などを検討致します。
・その他
① 迅速に対応する為にまずは当クラブで判断を行いますが、保健所等の指導が入りました場合、政府等の判断基準に変更がありました場合は、決定事項を変更する事がございます。予めご了承下さい。
② 当連絡の目的は感染拡大防止で行うものです。連絡に際しましてはプライバシーには十分配慮いたしますが、陽性者、濃厚接触者の特定をなさらない様お願い致します。
【陽性者の療養期間について】
陽性者の待機期間がこれまでの10日間から、7日間へと短縮されました。
発症から10日間はウイルスを排出するリスクがある為、くしゃみ、咳、鼻水などの風邪症状が完治している事、10日目まではマスクの着用を必須とさせて頂きます。
詳細は下記表の「陽性者の療養期間について」をご確認下さい。

引用:神奈川県【新型コロナ】陽性になった方への御案内や、療養証明書についてより
【濃厚接触者の待機期間について】
濃厚接触者の待機期は感染者と最終接触した日から5日間(6日目解除)ですが、2日目及び3日目に薬事承認された抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、社会機能維持者であるか否かに関わらず、3日目から来館が可能です。
詳細は下記表の「すべての濃厚接触者」をご確認下さい。

状況 | 該当会員様への対応 | クラブ対応・スタッフへの対応 |
---|---|---|
会員様が感染者となった場合 | ・発症日を含まない2日前~発症後までにご来館があった場合はご連絡をお願い致します。 ・保健所の指示に従い、必要な療養、自宅待機を経て、通学・通園等の許可後に入館可能と致します。(発症日を含まず7⽇間が自宅待機期間の為、無症状の方や発症日が明らかでない方は、検体採取日から8日目から入館可能) ※発症から10日間はウイルスを排出するリスクがある為、くしゃみ、咳、鼻水などの風邪症状が完治している事、10日目まではマスクの着用を必須とさせて頂きます。 | ・発症日を含まない2日前~発症後までにご来館があった場合は、クラブ内に濃厚接触者の可能性がある方がいないかの確認を行い、該当者がいる場合は連絡を行います。 |
会員様の同居の家族が感染者となった場合 | ・発症日を含まない2日前~発症後までに保護者としてご来館があった場合はご連絡をお願い致します。 ・感染者と最後に濃厚接触した日から起算して5日間の自宅待機後、症状がない場合入館可能と致します。 *PCR検査を行い、陰性を確認した場合でも同居家族の方はご来館をお控え下さい。 | ・発症日を含まない2日前~発症後までにご来館があった場合は、クラブ内に濃厚接触者の可能性がある方がいないかの確認を行い、該当者がいる場合は連絡を行います。 |
会員様、また会員様の同居の家族が濃厚接触者となった場合 | PCR検査の結果が出るまでの期間も入館不可となります。 陽性の場合→【感染者となった場合】へ 陰性の場合→濃厚接触者として5日間健康観察期間となりますので、ご来館はお控え下さい(会員様のご同居のご家族が該当者の場合、該当者は来館できませんが会員様に対する行動制限はございません)。 | |
会員様が通われている学校・幼稚園、塾、その他の習い事先、お勤め先等で感染者が発生した場合 | 原則、学校・幼稚園の指示に従い休校・休園・学級、学年閉鎖の期間中は自宅待機を意味するものとみなし、当クラブへの来館もご遠慮下さい。 | |
会員様が通われている学校・幼稚園、塾、その他の習い事先、お勤め先等で濃厚接触者が発生した場合 | 濃厚接触者と濃厚接触がなく、無症状の場合は通常通り入館可能と致します。 | |
スタッフが感染者、もしくは濃厚接触者となった場合 | 感染もしくは濃厚接触者となったスタッフは保健所の指示に従い、必要な療養、自宅療養等を経てから出勤致します。(発症日を含まず、5⽇間が自宅待機期間の為、6日目以降、症状が十分に改善されている事を確認してからの出勤許可となります) *無症状や発症日が明らかでない場合は、検体採取日から6日目 | 発症日を含まない2日前~発症後までに勤務があった場合は、クラブ内に濃厚接触者の可能性がある方がいないかの確認を行い、該当者がいる場合は連絡を行います。 |